そうこのダイアリーでは、私の日常を綴っています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
インド式エステ、アーユルヴェーダ。その歴史は3千年とも5千年とも言われる伝統医学です。エステなのに医学?と思うかもしれませんが、太古から医学と美容は深い関係にあるとされているもの。心身の健康なくしてキレイなし、ってことですね。アーユルヴェーダの考え方は、自然と調和して人間本来の姿を取り戻そうというもの。それを応用しているのがエステでのアーユルヴェーダです。アーユルヴェーダで思い浮かぶのが、おでこにオイルをたらすアレ。アレは「シロダーラ」といって、脳と神経の緊張を取り除く効果があるとされています。不眠症で悩んでいる人などにおすすめのエステです。アーユルヴェーダのオイルマッサージは「アヴィヤンガ」と呼ばれ、体内の毒素を排出する効果あり。インド式のデトックスですね。毒素が排出されるのですから、痩身効果が期待できます。オイルでお肌つるつるにもなれちゃすし、1度で2度3度とおいしいエステです。アヴィヤンガにはセサミオイルが使われることが多いですが、セサミオイルといっても調理に使うごま油とは別の物。全身がおいしそうなイイ匂いになったりは安心してください。
話題は変わりますが、最近、話題のサイトで美容青汁や